歯科助手っていじめが多い?そのせいで退職も?理由と対処法を解説


歯科助手(歯科医療事務)の人間関係、特に「いじめ」について、今回は書いていきます。

歯科助手や歯科衛生士の世界は人間関係が難しく、そのストレスが原因で辞めてしまう人も多いです。

ちょっとした嫌がらせや、無視、険悪な職場なんかまだましな方。

一方的に同僚から「いじめ」にあって、悩んでいる人もよく見かけます。

いじめがあるような職場だからといって、すぐに辞めることができればいいのですが、そんな人ばかりではませんからね。

一人で我慢して、悩んでいる人も多いかと。

でも、あまりにひどい場合は、いじめが原因で精神的にまいってしまったり、うつ状態に陥ってしまうケースもあります。

「歯科助手として働いている歯科医院でいじめにあって辞めました」

「歯科助手の同僚からいじめにあっているがどう解決していいかわからない」

「歯科助手の仕事に興味があるが、いじめ等、人間関係についての良くない話を聞くので不安」

本記事では、こういった人のために、「歯科助手の世界ににおかるいじめ」について整理して解説してきます。

さらに、下記のようなポイントについても、記載しておきます。

・歯科助手の業界にいじめが多い理由

・歯科助手でいじめにあった場合の対処法

・いじめが原因で歯科助手を辞めた場合の再就職での説明



【ブログランキング参加中】
にほんブログ村 (別タブで開きます)
にほんブログ村 にほんブログ村

人気ブログランキング(別タブで開きます)


歯科助手の世界にある「いじめ」


「お給料安い」、「違法行為やらされる」、「人間関係悪い」といってものは、歯科助手として働く人の主要な悩み、不安です。

特に「人間関係」に悩むと、かなりのストレスになって心身の健康を損なうことにもなりかねない重要なおのです。

実際、歯科医院でのスタッフ間の人間関係は難しく、無視する、嫌味を言う、過剰にミスを責めるといった「いじめ」に近い問題が存在しているケースもあります。

ひどい場合は、患者の前で特定の歯科助手のスタッフについて、バカにしたような発言をしたり、嫌味いったりしている壊滅的な状態の歯科医院も。

歯科助手や歯科衛生士といえば、歯科医院では「白衣の天使」というイメージのはずが、それとは程遠い現実がある、ということですね。

誰が歯科助手をいじめるのか?:【はじめに言っておく】院長からのいじめなら絶望的状況だからさっさと辞めよう


まず「誰が」歯科助手をいじめているのか?といった点について簡単に書いておきましょう。

結論としては、歯科助手がいじめを受ける可能性があるのは、下記の3種類のスタッフからです。

・歯科医師(歯科医院の院長)

・歯科衛生士

・歯科助手

それぞれのいじめのケースで、若干状況は異なるのですが、はじめに言っておくことがあります。

ぶっちゃけ、歯科医院の院長である「歯科医師」からターゲットにされていじめにあっている場合、解決方法はありません。

自分だけが歯科医院の院長から

・暴言を受けている

・無視されている

・仕事を与えてもらえない

といった場合は、もう修復できません。

なぜなら、歯科医院の院長は圧倒的に立場が上で、雇用主・経営者なんですよ。

一方、別記事でも書いていますが、歯科医療業界において、「歯科助手」というのはヒエラルキーが最下層に位置しています。

お給料も安いし、立場も一番弱いのです。

歯科助手は給料安い!一人暮らしは厳しい事情を解説 

だから我慢したり、認められるように頑張って働いたところで、周りの誰も助けることはできませんし、そのうち昇給や賞与といった待遇面でも「いじめ」られてしまいます。

院長からのいじめを受けている歯科助手さんは絶望的状況にあるといっていいですので、さっさと辞めて転職するほうが賢明です。

さて、続いて、歯科助手は「いじめ」が多いのはなぜか?
こういったポイントに触れていきます。

歯科助手でいじめが多いにある理由


冒頭でも書いたとおり、歯科助手の世界は、人間関係の問題として「いじめ」が頻発します。

一体なぜ、歯科助手はいじめが多いのか?

そもそも、「いじめ」というのを行う際、いじめっ子は、「自分よりも下の人間をつくりたい」という心理・本能に従っている側面があります。

本音では自分に自信がなかったり、嫉妬心や対抗心をかき消すために、相手をおとしめたい・優位性を感じたい・マウンティングしたいということなんです。

こいったことが歯科助手の周りで起きやすい理由・要因をざっくり挙げると、下記のようなものがあります。

・女性が多い職場である

・歯科助手は無資格で慣れるので低学歴の人が多い

・歯科助手の立場が低い

・「お局歯科助手」の存在

解説していきます。

歯科助手は女性が多い職場である


別の記事(歯科助手=女の職場の人間関係にうんざり。対処法は?)でも書いていますが、歯科助手や歯科衛生士といった歯科医院のスタッフは女性ばかりです。

まさに女の職場、女社会が形成されます。

一般的に男性と比べて女性は、相手と自分の比較をしたり、対抗心や嫉妬心、見栄といったものに敏感といわれているため、人間関係のバランスが難しいとされていますね。

些細な誤解や、認識の違いから、仲の良かった女性同士が急に仲たがいしたり、派閥を作っていじめのような行為をしてしまうといった状況に陥りやすいのです。

歯科助手は無資格で慣れるので低学歴の人が多い


他の理由として、歯科助手をしている人の素養、人間性といった要素もあります。

歯科助手は無資格、学歴不問でも働ける仕事であるため、なかには低学歴で、教育水準の低い人もいますよね。

低学歴=人間性に問題がある、高学歴=人間性に問題が無いというつもりはありませんが、極端な話、チンピラ上がりのような女性が歯科助手に混じっていたりするわけです。

また、日本の社会では、おおむね低学歴=定収入な環境下にあるため、自分の現状に不満だったり、深層心理で他人に対して大きな劣等感・嫉妬心をもっている可能性があります。

先述のようにこういった心理が、いじめの本質的な原因・背景だったりするため歯科助手の職場では「いじめ」が発生しや水と言えます。

歯科助手の立場が低い


すでに書いたように、歯科医療業界では「歯科助手」というのはヒエラルキーが最下層に位置しています。

歯科医院の現場では、「歯科医師→歯科衛生士→歯科助手(歯科医療事務)」です。

歯科医療業界におけるヒエラルキー

歯科助手が、歯科医師や歯科衛生士からぞんざいにあつかわれたり、嫌味を言われても強く反発できません。

そうすると、やがていじめに発展するケースも出てきます。

「お局歯科助手」の存在


歯科助手や歯科衛生士って若い人、経験の浅い人が多いです。
実際、長年経験しているベテランスタッフというのは希少なのです。

理由は、歯科助手も歯科衛生士も、それほど給料の上昇が大きくなく、体力的に結構負担になる仕事だから。

若いうちに数年間勤務して、その後は別の仕事をするというパターンが大半なのです。

そのため、たまにいるベテラン歯科助手は貴重で、強い立場をもっているのです。
ときには歯科医師にまで気を遣わせてたりします。

こういった、ベテラン歯科助手は頼りになるのですが、一部は「お局」と化してしまい、気に入らない若い歯科助手をいじめたりすることがあります。

いじめているお局歯科助手は「若い子に指導しただけ」なんて、本気で思ってたりするため非常に厄介な存在です。

歯科助手でいじめにあったら:対処法


ここまで書いたように、歯科助手の仕事をするにあたって、人間関係・いじめの問題は常にリスクとして存在しています。

歯科助手でいじめにあったとき、いじめにあいそうになった時にどう対処すればいいのか。

この点について整理しておきます。
歯科助手のいじめに対する対処法としては、下記のようなものがあります。

・普通に仕返しする

・転職する

・毅然とした態度で気にしない

歯科助手のいじめ対処法:普通に仕返しする


気の弱い人や、優しい人には難しいかもしれませんが、いじめにあった場合は仕返しするのも一つの方法です。

相手のバックに怖い人や組織がいる・・・というケースではおススメしませんが、普通に、

・嫌味を言われたら、嫌味を言い返す

・聞こえるように悪口を言われたら・聞こえるように悪口を言う

・些細にミスをねちねち攻められたら、ねちねち攻め返す

といった具合に。

相手によっては、いじめの応戦になってしまいますが、望むところでしょう。
とことん嫌がらせして、困らせてやればいいのです。

人間関係がすでに崩壊しているわけですから、関係性の悪化なんか気にする必要ありません。

向こうが耐えられなくなって、転職でもしてくれたら万々歳です。

歯科助手のいじめ対処法:転職する


歯科助手のいじめや、職場の人間関係に疲れてしまったら、素直に転職するという選択肢もあります。

というか、王道で一番正解かも。

人間関係のストレスを我慢したところで、必ず心身の健康を損なってしまいます。

いじめがあるような職場なら、さっさと見切りをつけてしまいましょう。

歯科助手の働き口は歯科医院の数だけあるし、類似の仕事である医療事務や調剤薬局事務も含めればいくらでも転職先はあるでしょうから、大丈夫ですよ。

繁忙期にわざと辞めれば、残ったスタッフへの仕返しにもなります。

歯科助手のいじめ対処法:毅然とした態度で気にしない


ある程度、気の強いしっかりした人なら、いじめなんか「毅然とした態度で気にしない」といった選択肢も取れると思います。

目の前の仕事を淡々とこなして、職場の人間関係なんか気にしない、ということです。

ぶっちゃけ社会人になってまで「いじめ」をやってる人間は相手にする価値もありませんからね。

歯科助手を「いじめ」が原因、は辞めた理由としてOK?


歯科助手として働いた先で「いじめ」にあった場合、多くの人が最終的には辞めています。

転職して別の仕事をしたり、別の歯科医院で働いたり。

そういった場合、次の仕事を見つける時に、

・「前職(=いじめのあった歯科助手の職場)を辞めた理由」をどうするか?

・正直にいじめにあった事や、人間関係が悪かった事を話していいのか?

といった疑問が生じます。

これについて、結論を書いておくと、「前職の人間関係が悪かった」ことは正直に話さない方が正解です。

というのも、どううまく話しても前職や、過去の同僚の「悪口」に聞こえてしまうから。

「人間関係の構築が下手で、溶け込めなかったらまたすぐに辞めてしまうのか?」と誤解されるかもしれません。

おすすめの理由としては、

・前職の歯科医院の営業日、営業時間が変更になって都合が合わなくなった

・転居により、通勤が難しくなった

・もともと条件が100%合わず、別の勤務先を探していたところだった

といった、無難で、誰にも責任のないような理由を説明しておいたほうがいいでしょう。

ばれなければ真っ赤な嘘でもOKです。

ぶっちゃけ、歯科助手に限らず、転職理由や前職の退職理由なんか馬鹿正直に答える必要ないですから。

それでは。


あわせて読みたい

歯科助手は辛い、辞める人が多い:辞めたい理由・言い訳とタイミング
歯科助手の通信講座口コミは信じない方がいい理由とおすすめ講座
調剤薬局事務と医療事務どっちがいい?おすすめは?比較してみた
医療事務通信講座ニチイとユーキャンどっちがいい?ヒューマンアカデミーとソラストもあるぞ

その他の投稿記事一覧はこちら

よろしければtwitterフォローお願います