今回は、調剤薬局事務さんの「辞めたい」あるいは「辞めた」理由についてです。
調剤薬局事務の仕事は、女性を中心にわりと人気のあるお仕事です。
未経験者で調剤薬局事務の仕事に興味を持っている人は、下記のようなプラスのイメージを持ちがちです。
一方で、実際に調剤薬局事務経験者の話を聞いてみると、「調剤薬局事務を辞めたい」「調剤薬局事務として働いたけど短期間で辞めた」「調剤薬局事務向いてない」といった感想をもった人達がちらほら・・・。
下記のような理由は "ありふた" 調剤薬局事務の「辞めたい」あるいは「辞めた」理由です。
こういう話を聞くと、これから調剤薬局事務になろうと、興味を持っているひとは不安になります。
または、同様の悩みを抱えつつ「こんなことで辞めていいのか?」「これって普通?それともうちの薬局がおかしいの?」考えている現役調剤薬局事務さんもいると思います。
本記事では、そんな方々のために調剤薬局事務さんの「辞めたい」あるいは「辞めた」理由について掘り下げて整理していきます。
調剤薬局事務の仕事は、女性を中心にわりと人気のあるお仕事です。
未経験者で調剤薬局事務の仕事に興味を持っている人は、下記のようなプラスのイメージを持ちがちです。
・事務作業がメインで比較的楽そう
・パートタイムなので柔軟に働けそう
・清潔な職場で働ける
・医療系の仕事なので安定していそう
・医薬品や医療のことが勉強できて楽しい・・・かも?
・パートタイムなので柔軟に働けそう
・清潔な職場で働ける
・医療系の仕事なので安定していそう
・医薬品や医療のことが勉強できて楽しい・・・かも?
一方で、実際に調剤薬局事務経験者の話を聞いてみると、「調剤薬局事務を辞めたい」「調剤薬局事務として働いたけど短期間で辞めた」「調剤薬局事務向いてない」といった感想をもった人達がちらほら・・・。
下記のような理由は "ありふた" 調剤薬局事務の「辞めたい」あるいは「辞めた」理由です。
・調剤薬局事務では覚えておくことが多い
・調剤薬局事務の仕事でミスばかりして自己嫌悪
・人間関係によるストレス(いじめ・パワハラ)
・仕事が忙しい、責任が重い
・なんだかんだで給料が安い
・調剤薬局事務の仕事でミスばかりして自己嫌悪
・人間関係によるストレス(いじめ・パワハラ)
・仕事が忙しい、責任が重い
・なんだかんだで給料が安い
こういう話を聞くと、これから調剤薬局事務になろうと、興味を持っているひとは不安になります。
または、同様の悩みを抱えつつ「こんなことで辞めていいのか?」「これって普通?それともうちの薬局がおかしいの?」考えている現役調剤薬局事務さんもいると思います。
本記事では、そんな方々のために調剤薬局事務さんの「辞めたい」あるいは「辞めた」理由について掘り下げて整理していきます。
【ブログランキング参加中】
調剤薬局事務「辞めたい」「辞めた」理由はごく普通、どこの薬局・誰にでも起こりうる。でも解決・対処可能
まず結論を先に書いておくと、冒頭で挙げた調剤薬局事務の「辞めたい」「辞めた」理由というのはごく普通にありえる・起こりうることです。
とはいえ、不満やストレスを感じた場合「調剤薬局事務の仕事はこんなもの」と諦める必要はありません。
また、「自分は調剤薬局事務に向いていない」と辞めてしまうのももったいないです。
多くの未経験者はあまり知識が無く、調剤薬局事務の仕事のプラスのイメージを期待して就職します。
そして現場に入ったものの、実際の業務とのギャップに苦しみ、仕事を始めて数か月で「辞めたい」「向いてないかも」と感じるのです。
これ自体は仕方のないことですが、問題はそのあとに直面した問題にどう向き合うか?です。
ぶっちゃけ、もっと調剤薬局事務としての労働環境の良い薬局はたくさんありますし、自身が徐々に成長することで解決する問題もあります。
対処方法、解決方法はいくらでもありますから。
以下で、それぞれの調剤薬局事務「辞めたい」「辞めた」理由について、詳細と対処法を解説しておきます。
これくらいのレベルならまあ普通、これ以上ならちょっと度を超えた職場(薬局店舗)といった観点でも説明していきますね。
調剤薬局事務では覚えておくことが多い:対処法と辞めた方がいいケース
外から見ている分には、調剤薬局事務の仕事は簡単・楽そうに思われるかもしれませんが、実際は調剤薬局事務の仕事は覚えることが非常に多いです。
この点は調剤薬局事務の経験者の大半が持ったことのある感想でしょう。
理由は、
・日常生活で使い慣れない、新たな知識(保険制度、医薬品)が必要
・患者の健康や生命にかかわる仕事なので正確・確実に覚える必要がある
・少人数で薬局の雑務もこなすので仕事の幅と種類が多い
・調剤報酬明細書の作成のために特殊なPC(レセコン)の使用方法を覚えないといけない
・患者の健康や生命にかかわる仕事なので正確・確実に覚える必要がある
・少人数で薬局の雑務もこなすので仕事の幅と種類が多い
・調剤報酬明細書の作成のために特殊なPC(レセコン)の使用方法を覚えないといけない
といったところ。
特に個人的な印象としては、整形外科の門前薬局極あたりは労災関係で書類系がややこしかったりします。
大変だなあと感じるかもしれません。
でも、大変だからこそ、焦る必要ありません。
新しいことをいきなり完全に覚えられる人なんていませんしね。
大変なんですが、実は一つ一つは難しいことではないです。
ただ、単純にたくさんおぼえることがあるので、忙しい業務の合間に覚えていくのが苦しいというだけ。
・通信講座であらかじめ勉強して関連資格を取っておく
・働きつつ市販のテキストで勉強する
・業務を通じて、先輩や同僚に質問して都度覚えていく
・働きつつ市販のテキストで勉強する
・業務を通じて、先輩や同僚に質問して都度覚えていく
こういった準備や対策を地道にやればいいので、「調剤薬局事務では覚えておくことが多い」ことを理由に辞めたいとか辞めてしまう必要はないと思います。
ただし、薬局の中にはろくに新人教育もせずに「習うより慣れろ」、「仕事は見て学べ」なんていう石器時代のような考え方をしているところもあります(もちろん、教育をじっくりやってくれるところも多いですよ)。
もしもそんな職場薬局だったら、スパッと辞めて別の薬局に移ってしまうほうがいいかもしれません。
教育面だけではなく、業務のサポートやこちらの事情への配慮もしてくれない可能性が高いですから。
調剤剤薬局事務の仕事でミスばかりして自己嫌悪:対処法と辞めた方がいいケース
上述のように、調剤薬局事務の仕事は覚えることがたくさんありますし、正確さも要求される仕事です。
そのため、初めのうちは、どうしても仕事でミスをしていまうもの。
真面目な人なら、
「こんなにもミスをしてしまった」
「ミスばかりで全然役立てない」
「同じミスを繰り返してしまう」
と自己嫌悪になってしまいます。
慣れてくればミスは減ってくるものですが、数か月~年単位かかってやっと独り立ちできたという体験談もあります。
悩んだ挙句、多くの人が慣れる前に辞めてしまうのです。
この「調剤剤薬局事務の仕事でミスばかりして自己嫌悪」という状態になりそう(なった)な場合は、過度に悲観するべきではありません。
・大変な仕事なのだから完璧にはできない、ミスをしてもいい
・時間が経てば慣れる
・皆が通る道で自分が特別に劣等生なわけではない
・時間が経てば慣れる
・皆が通る道で自分が特別に劣等生なわけではない
といったことを意識して、コツコツと積み上げながら成長していけばいいのですから。
とはいえ、慣れない時期にミスしたからといって、激しく叱責されたり、ねちねち説教されるような薬局だとちょっと考えたほうがいいですよね。
我慢せずに辞めたほうが良いケースの典型です。
毎日ストレスにさらされますし、ぶっちゃけ怒られたからといってミスが減るわけではありません。
イライラが募ったり、目上の薬剤師に恐怖を感じながら仕事しても体をこわしてしまいます。
経験の浅い、調剤薬局事務のミスに不寛容な薬局では成長はできないし、仕事なんか続けられません。
こういう薬局に限って、未経験者OKとかいって募集かけたりしています。
みんな次々とやめていくからですよ。
経営者や管理職側に「人を育てる」という視点が欠けているのでしょう。
そんなもののために我慢や努力をしてやる義理はありませんから、もっと環境の良い職場に移ってしまいましょう。
人間関係によるストレス(いじめ・パワハラ):対処法と辞めた方がいいケース
調剤薬局事務に限らず、職場には人間関係の問題がつきものです。
仕事が楽しかったり、給料が良くても人間関係によるストレスで「辞めたい」と思うことは当然あります。
特に薬局の場合、下記のような特徴から、人間関係が理由で「辞めたい」と嘆いたり、「辞めた」調剤薬局事務さんは非常におおいですね。
・働いている人数が少ない
・物理的に狭い空間に皆がいる
・無資格(または民間資格)の調剤薬局事務と薬剤師で、立場の強弱がはっきりしている
・物理的に狭い空間に皆がいる
・無資格(または民間資格)の調剤薬局事務と薬剤師で、立場の強弱がはっきりしている
特に、経験の浅い調剤薬局事務の場合、立場が弱いだけでなく仕事でもなかなか貢献ができずミスもしがち。
厳しい薬剤師に目をつけられて、毎日小言や叱責を受ける・・・といった悲惨な状況にもなりかねません。
まー、ぶっちゃけると多少怒られるのは仕方のないことです。
これはどこの薬局でもありますし、調剤薬局事務を始めたころはだれしも経験することです。
・ミスしたら素直に謝る
・同じミスをしないように気を付ける
といった感じで初心者なので多少のミスは気にせずに、おこられても仕方がないと流しておくのが一番いいです。
多少は我慢も必要ですし、下手に口答えしてもめるとさらに人間関係がこじれます。
とはいえ、薬剤師の中には変わりものもいて、時々、非常にプライドが高く調剤薬局事務に対して高圧的な態度をとってくる人も(医師にはぺこぺこするくせにwww)。
調剤薬局事務で知識がない、慣れない期間にこういった薬剤師にあたると、ストレスや人間関係に耐えられなくなってしまいますよね。
・薬剤師からいくらでも替えがきくモノのように遣われる
・薬局経営者がつねに薬剤師の味方
・度を越えたパワハラ気味の指導を受ける
・数日前のミスをねちねちといつまでも説教してくる
・薬局経営者がつねに薬剤師の味方
・度を越えたパワハラ気味の指導を受ける
・数日前のミスをねちねちといつまでも説教してくる
といった場合は、「普通の」薬局、薬剤師ではないかと思いますので、辞めてもしかたがないでしょう。
仕事が忙しい、責任が重い:対処法と辞めた方がいいケース
調剤薬局事務の仕事は、未経験者からみたイメージとは違い、忙しいです。
主な業務は受付や、レセプト作成・調剤報酬の計算ですが、薬局に関する雑務全般に従事することになります。
また、調剤薬局「事務」であっても、薬剤師の調剤補助の仕事があります。
求人情報を見ていると「調剤補助」、「調剤助手」という名称で募集がでていることが「調剤薬局事務」と同じ。
具体的には、処方箋に記載された医薬品をそろえる(ピックング)や、付近の病院・薬局へのくすりを配達するお遣い業務などです。
調剤薬局事務は確かに忙しのですが、それだけで早々に辞めてしまうのはもったいないですよ。
忙しいと感じるのは、初めのうちは慣れていないというのも理由になります。
そもそも世の中楽な仕事などそうそうありませんし、多少忙しくても、「清潔な環境で働ける」「安定している」といったメリットは大きいですから。
あと、業務内容によっては、国家資格を持たない身で、調剤業務にかかわることでプレッシャーがかかる、責任が重いと感じることがあるかもしれません。
なかなか精神的につらいかもしれませんが、調剤補助の業務は、必ず薬剤師が最終確認を行います。
ミスがあっても患者さんに迷惑がかかるわけではありません。
だから、あまり重く考えなくてもOKです。
ただし、中には「調剤補助」の範疇を超えた責任や業務を調剤薬局事務におしつけている悪質な薬局もあるのです。
具体的には下記のような業務を調剤薬局事務にさせているケースでは、何らかの問題がある場合が多いですね。
・一包化作業
・軟膏や液剤の調製
・患者への服薬指導
・患者へ渡す前の薬剤の最終チェック
・医薬品在庫が不十分で毎日、近辺の薬局に薬をとりに行かされる
・軟膏や液剤の調製
・患者への服薬指導
・患者へ渡す前の薬剤の最終チェック
・医薬品在庫が不十分で毎日、近辺の薬局に薬をとりに行かされる
もしこれらに当てはまるなら、それは責任が重いとか忙しいというレベルを超えています。
その薬局は法的にアウトな経営をしている可能性が高いです。
辞めたほうがいいでしょう。
なんだかんだで給料が安い:対処法と辞めた方がいいケース
調剤薬局事務の給与はそれほど高額ではありません。
フルタイムで年収250万円前後が相場です。
贅沢をしなければ、何とか生活していくことはできますが、同じ職場の薬剤師と比べると半分くらいです。
場合に与手はコンビニでバイトしてたほうが稼げるということもあるかもしれませんね。
収入面に関してはどうしても折り合いがつかなければ、もっと給与の高い仕事に代わるのは仕方がないです。
とはいえ、調剤薬局事務でも勤続年数が長ければ多少は昇給していくはず。
数年続けるのもありですし、薬局によっては資格をとれば手当てが多少でるところもあります。
また、調剤薬局事務を数年経験しつつ勉強して、登録販売者となる人が時々います。
登録販売者なら年収400万円~500万円くらいねらえますから、そういったキャリアを考えてもいいかと思います。
それでは。
あわせて読みたい
調剤薬局事務と医療事務どっちがいい?おすすめは?比較してみた
調剤薬局事務のつらいポイント:こんな薬局もう嫌だorz
薬剤師になるには高卒では無理:ユーキャンでとれる薬剤師に近い資格
注目の記事
» 調剤薬局事務は立ち仕事が多い?辛いときの対処法と合わせて解説
» 調剤薬局事務の資格はいらない、必要ないの?資格取るならどれがいい?
» 調剤薬局事務資格講座どれがいい?ニチイ・ユーキャン・ヒューマンアカデミー・ソラスト?独学でよくね?
» 医療事務通信講座ニチイとユーキャンどっちがいい?ヒューマンアカデミーとソラストもあるぞ
» 調剤薬局事務の資格はいらない、必要ないの?資格取るならどれがいい?
» 調剤薬局事務資格講座どれがいい?ニチイ・ユーキャン・ヒューマンアカデミー・ソラスト?独学でよくね?
» 医療事務通信講座ニチイとユーキャンどっちがいい?ヒューマンアカデミーとソラストもあるぞ
よろしければtwitterフォローお願います
Follow @CU4rLznEer9Ku5G