昔は医療事務といえばほぼ100%が女性でしたが、最近ではチラホラと男性の医療事務の方も見かけるようになりました。
看護師や薬剤師もそうですね。
医療従事者のジェンダーレス化がするんでいます。
そんな男性医療事務スタッフですが、現在進行形で医療事務として働いている、あるいは医療事務の仕事に興味がある男性は下記のような素朴な疑問を持ったことがあると思います。
・医療事務の男性はモテるのか?
・医療事務の年収で、男としての魅力はあるのか(家族を養えるのか)?
・医療事務の肩書の女子ウケはどうなん?
・医療事務の仕事をしている男性は格好いい?格好悪い?
ぶっちゃけ結論を書いてしまうと、医療事務の男性はモテる!なんてことはありません。・医療事務の年収で、男としての魅力はあるのか(家族を養えるのか)?
・医療事務の肩書の女子ウケはどうなん?
・医療事務の仕事をしている男性は格好いい?格好悪い?
むしろモテないというか、医療事務という仕事そのものはモテることに対してなんの付加価値もあたえてくれません。
とはいえ、人によっては医療事務をやっててもちゃんとモテます。
本記事では、医療事務って男がやってモテるの?という疑問に対して「モテない」という現実を突きつけつつ、深堀りしていきます。
医療事務の男はモテる!…なんてことはない
医療事務は素晴らしい仕事です。
男女問わず、医療事務としてバリバリ働いているひとはかなり勉強して、しっかりとした専門知識を身に着けています。
普通に生活しているひとが、パッと始めるkとができる仕事ではないですからね。
いち医療従事者として、これからの高齢化社会の医療を担っていく。
そんなお仕事です。
だけど、だけど、
医療事務の男性はモテる!なんてことはありません。
医療事務の女性は結構モテたりするんですけどね。
悲しいかな、男性医療事務はモテないのです。
男性でいわゆるモテる職業と聞いて思いつくものはなんですか?
医師、弁護士、美容師、商社マン、パイロットなどなど。
医療事務はこれらの職業と比べると、とてもモテません。
こちらの記事も
医療事務の肩書きで男性がモテるのは無理
上で書いたように「医療事務」という職業は、いわゆるモテる男性の職業ではありません。
医療事務の肩書は男性になんの「モテる」パワーも付加してくれないのです。
なんなら、医療事務という仕事についてピント来ない一般人も多いのではないでしょうか?
合コンで女性に「お仕事は何をされているんですか?」と聞かれて、
「パイロットです」と答えればその後の話ももりあがりますが、「医療事務です」と答えても盛り上がらないと思います。
相手の女性が医療事務なら別ですが、たいして興味をもってもらえません。
正直、食いつき悪いです。
女性としても「まさか医療事務だったとは。このあと話をどう広げていったらいいんだ」って困惑している可能性大です。
医療事務の仕事内容で男性がモテるのは無理
医療事務の仕事内容は基本的にはデスクワーク中心、患者さんの情報管理や、施された処置内容をもとに負担金を計算したりする仕事です。
別におかしな仕事でも、格好悪い仕事でもないのですが、やはり「華」がありません。
例えば、下のようないわゆる仕事内容が「格好いい」職業とはレベルが違ってきてしまいます。
・海外をとびまわる外資系商社マン
・難しいオペや学会発表をする外科医
・一日数億円を動かす敏腕証券トレーダー
医療事務の「仕事内容」も男性になんの「モテる」パワーも付加してくれません。・難しいオペや学会発表をする外科医
・一日数億円を動かす敏腕証券トレーダー
医療事務の年収で男性モテるのは無理
年収の高い男性は基本的にはモテます。
では医療事務の年収はどれくらいでしょうか?
病院の規模や勤務先でのポジションによりますが、平均的なところだと年収は250〜300万円くらいです。
大きな病院で、医療事務の部署(医事課など)で役職についていれば400〜500万円くらいは行けるかもしれません。
男性で、医療事務として出世すればこれくらいも可能ということですね。
日本人の平均年収は400万円台で、ブラック企業では年収200万円以下なんてこともあります。
だから、医療事務の年収は「生活ができないほど低い」というレベルではないかと思います。
でも、この男性でこの年収だとモテるのは難しい。
結婚相談所等で、相手男性の求める年収を聞かれると1000万円以上とか平気で答える女性がいる一方で、多くの人は400万円以下だと敬遠します。
医療事務の「給料明細」は男性になんの「モテる」パワーも付加してくれないのです。
医療事務の男性ってどんな仕事をするの?
ちょっと横道にそれますが、医療事務の男性って何か特別な仕事をしたりするのか?ってことを書いておきます。
男性で医療事務をやって価値あるの?需要あるの?ってことと関連するからです。
基本的には女性の医療事務と同じく、
・レセプト作成
・患者情報の管理
・受付・会計業務
・検査手配
といったものが主な仕事になります。・患者情報の管理
・受付・会計業務
・検査手配
一方で、男性の医療事務を採用、募集する側の意図として、将来の管理職候補というものが背景にあったりします。
病院内の職種はジェンダーフリー化しているものの、未だに役職は男性がしめているのが現状です。
管理職は男性じゃないと務まらないなんて古い考えによる部分のありますし、女性で管理職まで努めたいという人がそれほど多くないのかもしれません。
結果、医療事務の職員が所属する部署(例えば医事課といった名称になっています)のトップも、男性医療事務がなる、という場合があります。
よって医療事務の男性は、通常の医療事務業務にプラスして、将来のリーダーに必要な管理業務を担当することがしばしばあります。
これは医療事務の男性がモテるかモテないか、にも若干関係するとこです。
医療事務の世界において男性の需要はありますし、将来の管理食候補として現場で期待されていることは間違いありません。
医療事務の男がモテるかもしれない要素を上げておく、一応
医療事務の男性はモテないという話を散々書いてしまいました。
でも、ここで、医療事務の男性が持っている「モテる」要素にも触れておきたいと思います。
以下に、さらっとあげていきますね。
「俺病院で働いているんだ」→」へーすげえなっおめえ」て言う女子にはもてる
世の中男性の職業にばかり注目して生きている女性ばかりではありません。上の方でも触れましたが、医療事務の仕事ってそんなにメジャーじゃないです。
女「おめえ、なんの仕事してんだ?」
医療事務男「病院で医療事務してるよ」
女「病院で働いてんの?すげーなー」
っていう感じの会話になる女子にはモテるかもしれません。
・病院という空間で働いている
・医療事務という特別感がある仕事ってもしかして格好いい
・この男は賢いのかもしれない(少なくとも自分より)
・何なら定職についていることが素晴らしい
こんなふうにポジティブに受け取ってくれる女性もたくさんいますから。
女性が多い職場なので、場合によってはモテる
基本的に医療事務は女性が多いです。男性が医療事務として勤務すると、多くの女性に囲まれて過ごすことになります。
人によっては居心地が悪く肩身が狭くて嫌かもしれませんが、考えようによっては最高の空間です。
少なくともその空間には恋敵となる他のオスはいないし、女性からしたら選択肢が限られているのです。
男性医療事務としてては選びたい放題、モテるための環境下にあるのは確かです。
医療事務は肉体労働ではないし、清潔感はあるよね
医療事務の仕事は華がないし、肩書も弱いし、年収も少ないと書きましたが、世の中の仕事って大半がそうじゃないでしょうか。なんなら、さらに危険だったり、昼夜逆転してたり、長時間労働で体を壊していたり、肉体労働だったりします。
すくなくとも医療事務はデスクワーク中心、内勤で、軽作業です。
肉体労働とくらべると清潔感もあるし、仕事が終わればそのままきれいな格好でデートに行ったりもできます。
モテる可能背は十分ありますよね。
医療事務の男はモテる!ってそんなわけない。現実を受け入れて人間的魅力で勝負しようorz【まとめ】
結論としては医療事務の仕事って「モテる」要素は極めて限定的です。
とはいえ、男性が医療事務になったからと言って、めちゃくちゃモテないとか、嫌がられる仕事というわけでもありません。
まー、特別「モテる」わけではないけど、普通といえば普通。
そんな感じ。
そもそも、男性がモテるための要素なんて仕事や収入だけではありません。
頭が良い、真面目、誠実、余裕がある、頼りがいがある、メンタルが強いなどなどいくらでもあります。
人によっては、男性で医療事務でもモテるでしょう。
医療事務という仕事は男性に「モテる」パワーを付加してくれませんが、その現実を受け入れて、人間的魅力で勝負しようぜって話ですね。
では。
あわせて読みたい
医療事務は何歳まで働ける?50代60代70代以降も医療事務として働くためのポイントを整理した
調剤薬局事務と医療事務どっちがいい?おすすめは?比較してみた
医療事務は難しいから辞めたい?【失敗・後悔しない】ちょっと待て考え直せ、辞めるべきではない理由
注目の記事
よろしければtwitterフォローお願います
Follow @CU4rLznEer9Ku5G