薬剤師資格を持っていれば、薬剤師になれます。
時々「薬剤師資格は独学でとれますか」という質問を目にします。
「薬剤師は将来いらなくなる」とか「薬剤師不要」とか言われたりする昨今ですが、それでも薬剤師資格を取って、薬剤師になりたいという人も多いのでしょう。
たしかに、薬剤師は、世間の平均的なサラリーマンや、サービス業、肉体労働系の仕事と比べると、とても「良い」仕事です。
だって、給料が良い、勤務先を選ばない、働き口がたくさんあって職を見つけやすい、労働時間もそれほど長くない、出産育児などで長期間離れても復帰しやすい、などなど。
小さな会社でサラリーマンやったり、ブラックな職場で体を壊すようなら、薬剤師の方が断然いいですからね。
され、「薬剤師資格は独学でとれますか?」という質問ですが、この質問は以下の3つの意味にとれます。
本記事では、これら3つの質問に対する答えを整理して書いていくことにします。
だって、給料が良い、勤務先を選ばない、働き口がたくさんあって職を見つけやすい、労働時間もそれほど長くない、出産育児などで長期間離れても復帰しやすい、などなど。
小さな会社でサラリーマンやったり、ブラックな職場で体を壊すようなら、薬剤師の方が断然いいですからね。
され、「薬剤師資格は独学でとれますか?」という質問ですが、この質問は以下の3つの意味にとれます。
- 大学等の特別な学校教育を経ない「独学」で薬剤師資格は取れますか?
- 薬学部卒業後の薬剤師国家試験を、国家試験対策予備校の授業を受けずに「独学」で薬剤師資格は取れますか?
- 学習塾や、特別な進学校に通わずに「独学」で大学の薬学部に合格できますか?
本記事では、これら3つの質問に対する答えを整理して書いていくことにします。
薬剤師になるには「薬剤師国家試験」に合格して資格を取得する必要がある
はじめに、言っておくと、薬剤師になるためには薬剤師資格を取得しないといけません。
薬剤師資格は、薬剤師国家試験に合格した後に、申請することで取得できます。
厚生労働大臣から「薬剤師免許証」がもらえます。
私もペーパー薬剤師ですが、ちゃんと家にあります。
「超大事」と書いた封筒に入れて大切に保管してますよ。
そのため薬剤師になりたい人は、「薬剤師国家試験合格」を目指すことになりますね。
薬剤師国家試験は一年に一度、毎年3月頃に、日本国内の主要都市で実施されます。
薬剤師資格には大学の6年制薬学部を卒業は必須。独学では無理。
「薬剤師資格は独学でとれますか?」という質問が、冒頭の "1.大学等の特別な学校教育を経ない「独学」で薬剤師資格は取れますか?"という意味であるならば、答えはNOです。
日本において、大学の6年制薬学部を卒業(見込み)者のみが、薬剤師国家試験の受験資格が与えられる制度になっているからです。
そのため、大学の薬学部卒ではない人が、いくら薬剤師国家試験対策の勉強を独学でしたところで、薬剤師国家試験の受験そのものができないのです。
これは、医師国家試験や、看護師資格試験と同じですね。
やはり、医療に関する資格ですので、大学等の専門教育で所定の単位を納めて、基礎的な知識をしっかりつけた人しか受験できない仕組みにです。
専門知識が不十分な人が、試験テクニックや、「偶然」受かってしまうと、医療事故につながって患者が被害を被ってしまうからでしょう。
つまり、最終学歴が高卒や中卒の人達や、大卒でも薬学部卒でない人は薬剤師国家試験を受験できないため、薬剤師資格を取得することができません。
いくら独学で勉強しても、無理だということです。
ただし、薬剤師に近しい資格である、調剤薬局事務や登録販売者になるのは、薬学部卒でなくても可能です。
ユーキャンなどの通信講座でも、独学でも、資格取得ができます。
薬剤師になるには高卒では無理:ユーキャンでとれる薬剤師に近い資格
薬学部卒業者が「独学」で薬剤師国家試験をクリアすることはできる
さて次に、「薬剤師資格は独学でとれますか?」という質問が、冒頭の "2.薬学部卒業後の薬剤師国家試験を、国家試験対策予備校の授業を受けずに「独学」で薬剤師資格は取れますか?"という意味であれば、答えはYESになります。
世の中には薬剤師国家試験対策予備校というものがあります。
薬学ゼミナールとか有名ですよね。略して「薬ゼミ」です。
昔は、予備校で行われる授業に通ったり、大学に予備校講師がやってきて集中講義をしたりしていました。
最近では、スマホやPCを介したオンライン講義もあるみたいですね。
便利になりました。
しかし、この薬剤師国家試験対策予備校の授業、結構イイ値段するんです。
実は。
だから、比較的裕福な層の学生が多い私立大学の薬学部とかでは、結構みんな普通に受講しているかもしれませんが、国公立大学の薬学部にいってみると受講者はそれほど多くありません。
年末年始の冬季集中講座くらいじゃないでしょうか。
大学にもよると思いますが、国公立大学薬学部の学生の多くは、国家試験対策予備校の授業を受けずに「独学」で薬剤師資格は取れているんです。
ひたすら、黙々と、一人で問題集や過去問を解きまくるんです。
自分との闘いに勝てる人は、独学で行けます!
もちろん、絶対合格したいとか、独学で勉強するのが苦手という人は受講したらいいですよ、授業内容は確かに分かりやすいし、理解も深まります。
まーお金と相談ですかね。
薬剤師の国家試験は難しい?難易度は?落ち続けるとどうなる?
薬剤師国家試験に受かる気がしない時に考えるポイントはこれだ!
薬学部に合格するのに学習塾や、特別な進学校は必須ではない
薬剤師の資格を取得するには、薬学部に行かないとだめだと書きました。じゃあ、「大学受験で薬学部に合格する」ことが必要になりますよね。
でも、薬学部は医学部に次ぐ難関だという噂…。
「薬剤師資格は独学でとれますか?」=冒頭の"3.学習塾や、特別な進学校に通わずに「独学」で大学の薬学部に合格できますか?"という質問・疑問になってきます。
結論を言うと、薬学部に合格するのに学習塾や、特別な進学校は必須ではありません。
もちろん個人の学力にもよりますが、薬学部の合格者が皆、学習塾や、特別な進学校に通っていたわけではありません!
理由は以下の2つです!
薬学部は難しいが、医学部と比べるとはるかに簡単だから、独学でOK
別記事でも書いていますが、薬学部が難しと言っても、医学部のように一部の秀才しか合格できないというレベルではありません。競争倍率も医学部とは比べ物にならないです。
医師と薬剤師は同じ6年制教育を受けていますが、頭の出来が全く違うと思います。
薬学部はいうほど難しくありません。
医学部と薬学部の難易度、勉強量は違うよという話
私立大学薬学部なら選ばなければ、成績が悪くても合格できるから独学でOK
もう一つの理由として、実は薬学部は、大学を選ばなければ簡単に入れるところがあります。偏差値30台でもOKだし、定員割れを起こしている薬学部だってあります。
これらの難易度の低い大学をでても、最終的に国家試験に合格して、薬剤師資格をとれば同じう薬剤師です。
入りやすい大学の薬学部を狙うのであれば、特に塾にいかずに独学で受験勉強していれば大丈夫な人もいると思います。
Fランク薬学部で良い理由:薬剤師飽和する飽和する詐欺は気にすんな
薬学部英語なしで受験できるの?偏差値30台からの薬剤師
あわせて読みたい
薬学部・薬剤師のコスパ:薬剤師になりたい?薬学部の就職先と年収を整理した。薬剤師を嫌い?調剤薬局事務が抱える人間関係の不満
薬学部の勉強内容で意外なもの5つ!本当に薬剤師に必要なの?
よろしければtwitterフォローお願います
Follow @CU4rLznEer9Ku5G