バイト辞める時って結構ややこしかったりします。
特に三ヶ月とかの短い期間だとなおさら。
でもバイト先に何らかの不満があったり、一方的なこちらの事情でバイトを辞めることもよくありますよ。
長年働いたバイト先で雇用主と信頼関係もできている、という場合は別として、
例えばバイトを初めて、短期間、三ヶ月程度しか経っていないのにバイトを辞める、と切り出すのはとても難しいですよね。
最近では、「ブラックバイト」なんて言葉もあるように、雇用主がバイトに対して圧倒的に強い立場に出てくるなんてケースもあります。
「ブラックバイト」な現場では、三ヶ月ほどしか働いていないバイトが辞めるなんて言い出したら怒るかもしれませんし、バイトが辞めることを認めない、あるいは、やめるなら罰金を払え、なんて要求をする無茶苦茶な事態にも発展してしまいます。
しかし、本来バイトであれば例え三ヶ月程度しか働いてないとしても、辞める権利はあるはずです。
雇用主が不法にバイトを拘束することもできません。
本記事では、バイトを一ヶ月とか三ヶ月といった短期間で辞めることを考えている人、あるいはその状況にぼやいている雇用主の参考になれば幸いです。
バイト三ヶ月で辞めるのは何が問題?
結論を言うと、バイトが三ヶ月くらいの短期間でで辞めること自体は何ら問題はありません。
雇用主が圧力をかけて、辞めさせない、あるいは罰金を要求するなんて話はとんだ筋違いです。
ただ一方で、雇用主としてバイトが一ヶ月とか三ヶ月といった短期間で辞めるなんて事態は好ましくありませんよね。
これはまー理解できます。
だって、バイトを募集するのにそれなりの広告費がかかっているし、面談をしたり仕事を覚えさせるためにかなりの労力を費やしているんですから。
三ヶ月くらいといえば、やっと仕事を覚えた頃でしょう。
そんな時にバイトが辞めると言い出したら、困惑したり、怒りがこみ上げてくるのも当然です。
三ヶ月だけのバイト先に忠誠心や恩はない
でも、例え雇用主が困るとしても、当の本人、バイトには何ら影響はありません。
三ヶ月だけしか働いていないとはいえ、知ったことではないですよ。
バイトを辞めると言っているのに、スムーズに辞めさせてもらえないことの方が本人にとっては大きな問題です。
雇用主が困るとか、バイト先が困るとか言われても、そもそも「三ヶ月だけしか働いていないバイト先」に忠誠心や恩、愛着を感じていないのは当たり前でしょう。
気に食わないことがあったら辞めると言い出すに決まっているし、我慢して続ける理由はありません。
そういった柔軟な働き方が認められている雇用形態が「アルバイト」という立場のはずですし。
バイト三ヶ月で辞めるのは雇用主が向き合うべき問題
バイトが三ヶ月で辞めると言い出すと、怒り出す雇用主がいます。
でも、怒ったところで解決しません。
辞めるといっているアルバイトは、それなりの事情や、もしかしたら不満があって「三ヶ月程度しか働いていないにも関わらず辞める」と言っているのです。
雇用主はこれを重く受け取らないといけません。
せっかく雇った従業員がたった「三ヶ月で辞める」と言い出すのですから、仕事内容や職場環境に何らかの不安があるのでしょう。
あるいはアルバイトを募集して面談し、採用を決めた過程で、問題のある人物だということを見抜けなかったのかもしれません。
いずれにしても、職場環境の整備や業務量の調整あるいは採用時の見極めといった点で全ての責任が雇用主にあるのは間違いがありません。
人を雇うということはそういうことです。
雇用主としての資質に問題があるのです。
バイトに長期間働いてほしいなんて意味不明。派遣社員だって三ヶ月更新で辞める
せっかく雇ってやったのに、たった三ヶ月で辞めるなんて、とぼやく雇用主がいます。
でもこれはとんだお門違いです。
そもそも、長期間働いて欲しいのであればアルバイトではなく正社員として雇用をすれば良いはなしです。
コストはかかりますけどね。
それなりに賃金や福利厚生を整えて、長く働いてくれる人を募集したらいいし、するべきです。
いつでもクビにできる「アルバイト」という雇用形態で雇っておいて、正社員のように長期間働いて 働くなんて虫が良すぎるでしょう。
雇用形態の不安定さが社会問題になっている「派遣社員」ですら、三ヶ月毎の雇用契約の更新で働いている人が大半です。
企業側は三ヶ月ごとに 派遣社員を雇止めできる権利を有すると同時に、派遣社員も三ヶ月ごとに職場を変える権利があるのです。
ある意味公平ですよね。
より不安定な雇用形態であるアルバイトが三ヶ月で辞めることに文句を言われる筋合いはありません。
バイトを三ヶ月でやめるのは全然OKだから気にすんな
ということで、結論を言うと「バイトが三ヶ月で辞める」なんて全然問題ありません。
何を言われても気にしなくていいんです。
もしも、雇用主から三ヶ月程度しか働いていないのに辞めるなんておかしい、なんて言われたらその雇用主がおかしいのです。
雇用主側は長期で働いてくれる従業員が欲しいのであれば、正社員か、せめて派遣社員を雇用するべきだということを理解しましょうね。
では。
あわせて読みたい
メンタル弱い人は向いてる仕事じゃなく向いてる職場を探すべき理由
仕事で迷惑ばかりかけてしまう:頑張りすぎてない?
職場の人間関係にうんざり:解決方法は割り切る、関わらない
よろしければtwitterフォローお願います
Follow @CU4rLznEer9Ku5G