薬剤師になるにはどうすればいい?中学生向けに解説してみよう


薬剤師になりたいって言っている中学生がいました!

知り合いのお子さんです。

中学1年生らしいけど、その年齢で、すでに現実的な進路を考えているんですね。

さすがに「薬剤師になるにはどうすればいいか」といった具体的なことは、中学生ではまだわからないと思いますが、すごいですねー。

最近の子供はみんなそうなのかな?

周りの大人が、小学生くらいから「薬剤師になるといいよー」なんて吹き込んでいたのだろうか。

本記事では、中学生向けに「薬剤師になるにはどうすればいいか?」を解説してみようと思います。

薬剤師になりたい中学生や、「薬剤師になるにはどうすればいいの」と質問された大人の参考になれば幸いです。

あー、そういえば叔母が、いつも「公務員になるのが一番いいのよー」って会うたびに、私に言ってましたよ。

今、思い出した。

そのせいで、従兄弟がみんな公務員です。
私は公務員になってないけどね(どーでもいいか)。





薬剤師になるにはどうすればいい?のダイレクトな答え


中学生に「薬剤師になるにはどうすればいいの?」と聞かれたらまずはこう答えます。

「大学の薬学部(6年制)を卒業したあと、薬剤師の国家試験をうけて薬剤師免許をもらう」です。

大学に行くことと、国家試験に合格する、という2つが重要だと伝えないといけません。

中卒や高卒では薬剤師になれません。
ユーキャンでも無理。

薬剤師になるには高卒では無理:ユーキャンでとれる薬剤師に近い資格

高校でしっかり受験勉強しましょう。

薬剤師になるには?大学で勉強する内容


薬剤師になるには、大学で専門的なことを学ばないといけません。
薬剤師は特別な勉強をした、専門家です。

調剤薬局や病院では、お薬を「買う」ことができますが、普通のお店ではないことを、中学生は理解できるはずです。

レストランや洋服屋さんのお店の人になるのと、薬剤師になるのは異なります。

薬剤師になるには、薬学部に通います。

薬学部ではいったい何の勉強をするのだろう?という疑問がでてきますよね?

薬学部で勉強するのは薬に関する、下記の内容です(中学生向け)。

  • 人体の構造について
  • 新しい薬の作り方
  • 薬が「なぜ病気に効くか」のメカニズム
  • 薬の「副作用がなぜでるか」メカニズム
  • 薬が体の中に入った後、どうなるか
  • 安全な薬の使い方
  • 薬に関する法律

中学生の科目でいうと、理科のうち、生物や植物、化学の内容が基本になりますので、それらに興味があれば、大学での勉強内容も「おもしろい」と感じるでしょう。

同じ理科でも、地学や天体はあまり関係ありません。


薬学部に進学するにはどうすればいいのか?高校が大事


薬剤師になるには、大学受験に合格して薬学部に進学しないといけません。

中学生がどれくらい理解しているかわかりませんが、薬学部はたくさんある大学の学部の中でも結構難しいほうです。

人気があるんですね。

薬学自体が結構面白い学問であるのに加え、将来「薬剤師」という安定したお給料をもらえる仕事につながるからです。

そのため薬剤師になるには、高校でしっかり勉強しないといけません。

また、理系か文系かという点では、薬学部は理系の学部です。

高校進学するときに、普通科あるいは理系の高校に進学しないと、薬学部の入学試験に必要な科目の勉強ができません。

文系の高校に進学すると、薬剤師になるにはかなり遠回りになってしまいます。

薬学部の後輩で、一人だけ文系の高校出身の人を知っていますが、受験直前に理系科目を詰め込んで大変だったと聞きました(それで合格できるのは稀です。普通はおすすめしません。かなり優秀な人だからできたのだと思います。)



薬剤師になるには、中学生からの準備が必要


中学生のうちに準備できることはなんでしょうか。

上にも書いたように、薬学部は学の学部の中でも難しい学部です。
国立の薬学部って難しいよな。なんかメリットあるの?

理科に加えて、数学、英語あたりは好成績でないと難しいでしょう。

そのため、大学受験を見据えた高校選びをします。

薬学部英語なしで受験できるの?偏差値30台からの薬剤師

高校は進学校に通うのです。

せめて、普通校でも、できるだけ上位のところに行ってください。
スポーツの強豪高校とかだと、進学に関する指導を十分に受けることが難しくなってきます。

また、どうしても大学受験に向けて勉強するというムードが弱いです。

進学校なら、薬学部はじめ難関の学部に進む同級生もいますので、受験勉強をする雰囲気ができています。

周囲に流されて、自然に勉強できます

中学校で勉強して、高校受験でちゃんとした「大学受験」に注力した高校に行きましょう。
あと、ついでにいうと、薬学部は男女比が1:1くらいで理系学部にしては女子が多いです。

男子は、高校で共学に行っておいた方が、女性への免疫ができて良いと思います。

私中高で男子校だったので、大学入学後に、カルチャーショック、刺激が強かったです(良い意味でも悪い意味でも)。

薬学部の恋愛事情:学部内恋愛のメリットとデメリット

おすすめ!
自宅にいながら東大、京大、医歯薬系、獣医学部といった難関大学合格を目指せます!

・自宅でしっかり志望校受験対策をしたい

・部活と大学受験の両立したい

・幼少期から先を見据えて基礎学力を付けておきたい

・難関大学を目指したいけど近所に良い塾や予備校がない

そんな方には、Z会の通信教育がおすすめ:資料請求と特典冊子がこちらのリンクなら無料です↓
 




薬剤師になるには=医療系の仕事につくには


薬剤師になるには?と考えて中学、高校で準備をしているとそのほかの医療系の職業、学部にも興味がでてくると思います。

それぞれの役割や年収なんかもわかってきます。

薬学部を目指して勉強したものの、あまり成績が伸びなくて、大学受験で看護系の大学、学部に変更することはよくあることです。

逆に成績が伸びて、医学部にチャレンジすることもあります。

中学生で「薬剤師になるにはどうすればいい?」「薬剤師になりたい」と考えたなら、広く、医療系の分野で可能性を発展させて行けたら良いかと思います。

では。


あわせて読みたい
薬剤師の給料は高いんだが、なぜか納得できない人のために解説
Fランク薬学部で良い理由:薬剤師飽和する飽和する詐欺は気にすんな
薬学部・薬剤師のコスパ:薬剤師になりたい?薬学部の就職先と年収を整理した。


注目の記事


よろしければtwitterフォローお願います