現在主婦だけど、何か仕事をしよう!
子育ても少し落ち着いて、余裕があるし…
そうだ!看護師になろう、看護師なら安定して需要があるし、給料も結構いいらしいぞ!
看護師をはじめとした、医療系の資格職って需要があるし、すぐに仕事が見つかります。
主婦ですでに、看護師免許を取得している人は、そのまま看護師としていつでも復帰できますよね。
では、今現在無資格で、これから主婦が看護師資格を取るにはどうしたらいいのでしょう?
費用はどれくらいかかるのか?
どらくらいの期間勉強しないといけないのか?
本記事では、主婦が看護師になるにはどらくらいの費用と期間が必要か、についてまとめています。
最小限の費用と、最短の期間を想定して、これから看護師免許を取得するか、あきらめるべきか、について考察していきます。
正看護師か、准看護師か?
普段我々が「看護師さん」と思って接しているひとは、「看護師(正看護師)」または「准看護師」です。
これらの違いはいくつかありますが、正看護師は国家資格、准看護師は公的資格と呼ばれるものです。
どちらも決められた教育を受け、指定の資格試験に合格する必要があります。
ただし、必要な教育内容と現場で働く時の責任範囲が少し異なるのです。
准看護師は正看護師に比べて短い期間で教育を終えることができます。
ただし、看護師または医師の指示の下でしか看護を行うことができず、報酬は看護師と比較して低いです。
こちらの記事も
看護師と結婚した医者は負け組か?整理して考えてみた。
専業主婦は頭悪い?仕事をすることのメリットを真剣に考えよう
子なしの専業主婦が羨ましい、勝ち組すぎ?:専業主婦vs兼業主婦という単純な構図ではないみたい
看護師と結婚した医者は負け組か?整理して考えてみた。
専業主婦は頭悪い?仕事をすることのメリットを真剣に考えよう
子なしの専業主婦が羨ましい、勝ち組すぎ?:専業主婦vs兼業主婦という単純な構図ではないみたい
看護師になるのに必要な期間
正看護師になるには、高校卒業後に3年または二年生の看護学校や大学に通う必要があります。
一方で、准看護師の場合、2年制の准看護学校(准看護師養成所)に通い、指定の授業を受けることになります。
よって、看護師になるのに必要な最短期間は、正看護師で3年、准看護師で2年ということになりますね。
また准看護師の場合、全日制であれば週3日程度の通学で良い学校や、平日夜間に授業をしてくれる半日制の学校もあります。
准看護師の方が短い期間、少ない拘束時間で済みますね。
その分費用も安くて済みそうです。
看護師になるための費用
気になる費用について書いていきます。
主婦が看護師になるには、費用はどれくらいかかるでしょうか。
特に、現在専業主婦の場合は、家計から持ち出し、またはへそくりでやりくりすることになりますから、少しでも費用は抑えたいところですよね。
前述のように、正看護師では最短でも3年間、准看護師なら2年間学校に通うことになりますので、「学費」が必要な費用の大部分を占めることになります。
学校が公立、私立、または医師会立かによって学費は異なりますが、概ね、3年制の看護師専門学校、短大では国公立で平均約130万円、私立では約250万円ほどかかります。
3年分ですから、それぞれ約400万円、または約750万円ということになります。
一方、准看護師養成所で学費が年間50万円、2年間で合計100万円程度必要です。
まとめ:主婦が看護師になるにはこれだ!費用と期間から…
上記簡単にですが、整理しました。
まとめると、今現在無資格の主婦、これから看護師になるには、
- 正看護師の場合、400~750万円の費用が必要で、3年間かかる
- 准看護師の場合、100万円ほど費用が必要で、2年間かかる(週3日程度の通学でいい場合もある)
ということになりました。
准看護師の方が、圧倒的に費用が安くて済みますね。
費用面だけでなく、期間も2年で済むし、夜間または週3日の通学で済むならば、家庭のこともできるでしょう。
デメリットとして准看護師のほうが、若干年収は下がります。
でも、主婦だと、おそらく夫の収入もあるかと思いますので、そこまでバリバリ稼ぐ必要もないかと思います。
結論としては、主婦がこれから看護師になるなら、費用面、期間を考慮して「准看護師」がいいでしょう!
ユーキャンやヒューマンアカデミー(たのまな)の「看護助手」の講座は看護師と違う?
ちなみに、有名な通信講座のユーキャンやたのまな(ヒューマンアカデミー)で、「看護助手」という講座があります。残念ながらこれは、看護師の資格とは異なります。
ユーキャンやたのまなで看護師になることはできません。
看護助手の仕事は、看護師とともに病院や診療所で働きますが、注射等の医療行為は行いません。
あくまで看護師の助手として、患者の食事の介助や片づけ、雑用などを行う仕事です。
この資格は国家資格ではなく、講座を修了して申請すれば「看護助手実務認定資格」という資格が与えられます。
看護師免許の取得にかかる費用や、期間を確保することが難しい場合、看護助手についても検討してみてはどうでしょうか。
ヒューマンアカデミーの「たのまな」で、今なら無料資料請求可能です。
↓コレな(*´ω`*)
では。
あわせて読みたい
看護師になるには:大学?専門?どっちが得か整理した私立医学部に通うのに親の年収いくら必要なんだ!医者になりたい、金がない
薬剤師になるには高卒では無理:ユーキャンでとれる薬剤師に近い資格
看護師の嫁が羨ましい?それで勝ち組とか言ってる奴、ちょっと集まれ
その他の投稿記事一覧はこちら
よろしければtwitterフォローお願います
Follow @CU4rLznEer9Ku5G