この流れの中で、仕事ができる人は入社数年で頭角を現し、どんどん出世して、給与が上がっていくのです。
また、そうでない人も、きちんと経験をコツコツと積み上げていくことで能力をつけ、それなりに組織に貢献し、報われることもできます。
しかし、一方で、長年会社に尽くしているものの、仕事ができない、組織に貢献できないまま、気づけば40代というパターンも少なくありません。
この年代になって、仕事ができないままだと辛い、肩身の狭い思いをすることになります。
定年までの道筋も見えず、不安な日々をすごすことになります。
最悪、リストラされるなんてことも十分、考えられます。
本記事では、そんな仕事ができない、辛い思いをしている40代会社員の生存方法について整理しています。
40代であれば経験豊富で仕事ができるはず
年功序列の仕組みはほぼ失われたとはいえ、年齢と仕事での成果にはある程度の相関が認められます。
これは、一部の優秀な人材を除き、「長年の経験と身に着けたスキル、能力」というものが仕事での成果につながるからです。
そのため、勤続15~30年くらいの経験豊富な人材である40代の会社員は、現場のリーダーや課長クラスに到達しているのが普通です。
もしそうでない場合、下記の3つの要因が考えられます。
- 平均的な会社員よりも仕事ができない
- 人間的、人格的な問題がある
- 会社の業績や組織体系そのものに問題がありポストや役割を用意できない
40代で仕事ができない、辛い原因
ちょっと人より仕事ができないだけではなく、職場での立場や居心地が悪く、つらいと感じるほどであれば、問題です。
周りにも気づかれていますし、会社の業績が悪くなれば一時期話題となった「追い出し部屋」や「辞めさせ部屋」と呼ばれる部署に異動させられて、退職勧奨なんてことにもなりかねません。
なぜ、長年働いてきた40代が仕事ができないのか?
40代になっても仕事ができない原因はいくつかのパターンがあります。
経験の浅い分野の仕事をしている
配置転換などで、長年の経験が活かせない仕事をしているケースもあります。本人や会社は「できるだろう」と思っていたけれど、思いのほか業務の難易度が高くついていけてない状態です。
転職で異業種や、経験のない職種に異動してキャリアチェンジをするときにも注意すべきポイントでもあります。
期待が大きすぎる
実際には仕事はそこそこできているものの、本人のイメージや期待とのギャップが大きいケースもあります。単に自分に非常に厳しい場合もありますが、上昇志向が強く、能力以上の出世を思い描いている人に多いパターンです。
また、周囲や上司が能力以上のノルマや成果を求めているだけの場合もあります。
能力そのものがもともと低い
集中力がなかったり、自頭が悪くものが覚えられない、想像力を使って仕事上の判断ができないパターンです。この場合、同年代社員との差は新人の頃はそれほどありません。
ただし、同じ業務を経験しても、身につくスキルが少ないため年々、周囲との差は広がっていくばかりです。
とはいえ、急に賢くなることもないため、解決するのは容易ではありません。
40代で仕事ができないと50代も辛い
いずれの原因があるにしても、本人が仕事ができない、辛いと感じている状況は好ましくありません。
年齢的に考えても40代は、新しいスキルをどんどんつけたり、能力が急に高まることを期待することはできません。
40代で「仕事ができない、辛い」ならば50代も「仕事ができない、もっと辛い」という未来が待っています。
これまでのキャリアを見直す最後のチャンス
50代で「仕事ができない、もっと辛い」という状況を回避するための手段を冷静に考えて実践していかなければなりません。
40代で仕事ができていないということは、それまでの業務を通じて、スキルを身につけたり、能力アップができていなかった、ということです。
すなわち、これまで自身が歩んできた道、積んできたキャリアが果たして適正だったのか?を見つめなおすべきなのです。
これまでのキャリアは、「今」の仕事にきちんとつながっているのでしょうか。
自分にできること、苦手なことを客観的にみなおす
このステップで大事なことは「頑張ってきた」「会社の指示に従ってきた」「我慢してきた」とかいう考え方ではありません。
- いままでやってきたことの中で、何か身についているものがあるのか?
- いまの自分にできること、能力は何か?
- いまの業務のなかで、苦手なこと、スキル・能力的に難しいことは何か?
といったことを客観的に見直して、明確にすることです。
仕事ができないなら、無理はしない
仕事ができない、辛いと感じるのは、自分の能力でできないことに取り組んでいるからです。
その結果、毎日会社が苦痛ですし、ミスや失敗をすればさらに自信を無くしてどんどん辛くなっていきます。
ミスが続けば、「仕事ができない」レッテルをべたべたと貼られていきます。
そこで、提案です。
思い切って、苦手なことは無理にやらないことにするべきです。
40代であれば、多くの後輩社員もいますし、もっと能力の高い同僚もいるはずです。
苦手なことは彼らに任せましょう。
上司の理解は必要ですが、できるだけ得意なこと、自分の今までのキャリアで培った経験やスキルが活かせる業務に集中するべきです。
能力のレバレッジを高めて、単位時間、業務あたりのアウトプットを高めるのです。
会社にとっても全体の効率が上がるのでメリットは大きいです。
仕事ができないなりに会社に貢献する
ただしここで大事なのは、何に注力するべきかを考えるとき「会社に貢献する」という視点をもつことです。
組織全体のためにどうやって自分が貢献できるかを考えるのです。
ここでプライドや、できれば出世したいなどど野心をもっていてはいけません。
いまさら評価されやすい、目立つ仕事をしたいなんて考えも捨ててください。
20代社員の指揮下で仕事をすることもあるでしょう。
他の社員の後方支援委に徹することもいいと思います。
謙虚に、組織にチームに貢献するのです。
できない仕事を無理にやって、ミスして、ミスをごまかそうとして、皆に嫌われて、陰口言われて、「仕事できない」レッテルを張られて、自信を無くして、辛い思いをする日々から抜け出しましょう。
仕事ができない辛い40代の生存は可能か
40代で仕事ができないとやばいです。
客観的に、周りから見てても辛いです。
いつかリストラされるかもしれません。
でも、すべての仕事できない40代がリストラされるわけではありません。
40代までの経験値を最大限活用して、職場に居場所を見つける。
プライドを捨て、自らの能力で会社に貢献できる働き方をする。
出世欲は捨て、チームの一員として謙虚に働く。
40代のうちに、上記のような「転換」を経ることで、仕事ができない、辛い思いをしている40代でも、会社員として生存することが可能です!
かくいう私ももうすぐ40代…
【仕事ができない辛い40代・・・新天地で輝くために転職もあり!?こちら】
おすすめ!
初めての方、転職初心者向けの第一歩はリクナビNEXTの「無料会員登録」一択です
・転職活動の効率を上げる会員限定機能が無料で利用できます!
新着求人情報をメールで受信
「気になるリスト」で企業を保存
一度レジュメを書いて保存すれば転用可能
自分の強みを把握できる「グッドポイント診断」
・スカウト登録(無料)で転職の選択肢が広がる!
→匿名で職務履歴や条件を登録すれば、企業やエージェントから直接オファーが届く
【メリット】自分のスキルや経験を活かした企業を効率よく探せる、忙しくても転職活動ができる
そんな方には、リクナビNEXTがおすすめ:無料会員登録はこちらのリンクです↓
・転職活動の効率を上げる会員限定機能が無料で利用できます!
新着求人情報をメールで受信
「気になるリスト」で企業を保存
一度レジュメを書いて保存すれば転用可能
自分の強みを把握できる「グッドポイント診断」
・スカウト登録(無料)で転職の選択肢が広がる!
→匿名で職務履歴や条件を登録すれば、企業やエージェントから直接オファーが届く
【メリット】自分のスキルや経験を活かした企業を効率よく探せる、忙しくても転職活動ができる
そんな方には、リクナビNEXTがおすすめ:無料会員登録はこちらのリンクです↓
会社で出世できない40代平社員:モチベーションが落ちてる人ちょっと集合!
仕事で評価されないと悔しいけどモチベーションを維持するしかない現実への対処法
仕事がつまらない辞めたいなんて普通。つまらない仕事は無理して楽しまない
会社の給料が安い!仕事辞める、退職理由になる?考えるポイント