30代にもなって、「仕事できない、辛い」なんていってちゃだめですよ。
普通に大卒で働いてたら10年くらいは経ってますよね。
20代なら、仕事覚えてないとか、慣れてないとか言えますし、まだまだ能力開発のチャンスはあるでしょ。
でも30代だったら、いい加減、組織戦力になってるころでしょう。
あんた、やる気ないの?
もともと超できない人なの?
なんて周りから思われてしまいます。
せめて人並みには仕事できないとまずいですよ。
モテないよー。
結婚してる?子供いる?家族に顔向けできないでしょ?
しっかりしてよ。
…とはいえ、誰しも仕事できない大人になる前提で生きてきてません。
30代になって、仕事できない、辛いっていう状況に陥ってるのはなんか理由があるんですよ。
それに30代ならまだまだ何とか挽回できます。
逆転する最後のチャンスはあるんですよ。
本記事ではそんな人のために、なぜ仕事ができないのか(辛いのか)、逆転をねらう時に気を付けたいポイントなんかを書いてみました。
30代で仕事ができない、辛い原因
辛いほど仕事ができない原因はなんですか。
よほどのさぼり癖があるわけでもないのならば、原因は単に能力と仕事内容が釣り合っていないだけです。
これにつきます。
仕事ができないのは本人のせいという風潮がありますよね。
本人の努力が足りないからというのです。
でも考えてみてください。
世の中にいろんな仕事があります。
高度な知識や、判断が常に必要とされる仕事もあれば、熟練の技術が必要なものもあります。
一方でごく簡単な単純作業ができれば問題ない仕事だってありますよ。
ビラ配りだったり、ひたすら焼き鳥用の鶏肉を切るだけのアルバイトもあります。
無理して自分の能力以上の仕事をやり遂げようとしたり、仕事ができないのに必死で「できてる」ひとになろうとするから辛いのです。
30代で仕事ができなくても逆転可能
「仕事ができない30代は単純作業でもやってろ」と言いたいわけではありません。
20代前半から30代まで、ずっと仕事をしてきてるのにいまだに「仕事ができない」「辛い」なんて状態になってるんだから、一度立ち止まって考えてみる必要があります。
もっと自分の能力を活かせる仕事や、環境があるのではないか?と。
有名企業のトップ達は、みな仕事を楽しんでいるといいます。
忙しいとは思いますが、自分の能力でどうにもならない仕事をしているわけではありまえん。
自分に向いている、持っているスキルで対応できる、そんな仕事をしています。
30代で仕事ができないと悩んでいたとしても、まだまだ逆転可能です。
これまでの自分の経験やスキルでやり遂げられる役割、仕事をみつけることができればの話ですが。
転職して畑違いで活躍する人も
事実、30代くらいでこれまでとは異業種だったり、新しい職種に挑戦する人はいます。
もちろん超優秀な人もいますが、平凡な人が新しい業界で活躍できます。
自分の能力をよく分析、理解して、最大限活用できる領域に行くのはアリです。
私の友人も長らく製薬業界にいましたが、飲料業界に移りました。
全く関連のない業界でもないですが、いまでもちゃんと活躍しています。
30代のキャリアチェンジは最後のチャンス
ただし異業種に飛び込んだり、新しい職種に挑戦するなら、非管理職としては30代は最後のチャンスです。
これ以降の会社員人生では、新しいことに挑戦するエネルギーもなくなってきます。
転職等で採用する側としても、リスクの高い買い物になってしまいます。
でも逆に言うと、30代のうちに「仕事できない、辛い」と感じて自分を見つめなおすことができれば、ぎぎりぎり間に合ったと考えることもできますね。
30代といえど転職はリスクが大きい
転職市場では、30代ならまだまだ需要があります。
ただし、転職ってそんなに簡単ではありません。
特に30代で妻(夫)子もちだった場合、慎重になるべきです。
福利厚生や給与面で大きく変わってしまうだけではなく、勤務先の住所や勤務形態も変わりますからね。
転居が必要になった、そうでなくても家族の生活リズムに必ず影響を与えてしまいます。
転職需要はあるけれど、リスクが大きい、それが30代です。
社内の配置転換を積極的に利用しよう
そこで、もっとも低リスクに新しい職種に挑戦する方法としてお勧めなのが、社内の配置転換です。
全国展開している企業であれば、転居の可能性はあるものの、福利厚生や待遇面では大きく変わりませんよね。
社内の知り合い、交友関係も維持できます。
それに最悪、新しい場所でうまくいかなければ、元の部署に戻れるチャンスもありますから。
また、30代のうちに社内の複数職種を歴任できたという実績は、もしかしたら以降のキャリア形成に役立ちます。
やりたいことではなく、できることを伸ばすべき
20代のころに会社に入った時は、「やりたい仕事」や「あこがれの部署」の一つや二つはあったはずです。
いつかこんな仕事がしたい、こんな形で活躍したい、と。
ですが、30代ではそんなこと言ってられません。
ましてや、現職で「仕事できない、辛い」なんて状況ならなおさらです。
30代はまだ若手~中堅ですが、時間はあっという間に過ぎていきますよ。
会社での自分の居場所、立ち位置をしっかりと確保していく大切な期間ですから。
やりたい仕事、役割ではなく、自分の能力とスキルでできること(少なくともできそうなこと)をしっかりと考えて行動する必要があるのです。
では。
あわせて読みたい
職場の低い倫理観、不正。誰が正す?【会社辞めたい、仕事辞めたい】
【会社辞めたい、仕事辞めたい】担当業務による社内カースト:目立たない部署やる気が起きない
ホワイト企業でも社員がメンタルダウンする原因
職場の人間関係にうんざり:解決方法は割り切る、関わらない