薬剤師英語必要?そんなわけない。外資MRすら話せないよwww

これからどんどん外国人が日本に入ってくる。

移民も今後増えてきて、日常生活で外国人と接する機会が増える。

サービス業や、医療の現場でも英語で話す必要がましてくる。

こんなことが言われています。

薬剤師の世界でも、薬局に来た外国人に服薬指導しないといけないので、これからは薬剤師にも英語が必要だ!って言ってるひとがいます。

はっきり言って英語を勉強することはいいことですが、薬剤師が、業務(服薬指導や患者の相談受付)で英語を使いこなすことが必要になる、なんて時代は、かなーり先のことです。 焦らなくても大丈夫です。

本記事では、無理して薬剤師が慌てて英語を習得する必要はない、大丈夫だ、安心しろってことを書いています。


薬剤師に英語必要は誤り。外国人は入ってくるけど、英語が話せるわけではない


たしかに連日ニュースで今後は外国人観光客や外国人労働者がどんどん増えるって言われています。

これは本当でしょうね。

でも、だから英語でっておかしいですよね。

彼らが英語を話すことばかりではないですよ。

コンビニでアジア人の定員を最近よく見かけますが、日本語話していますよね。

日本で労働しようってひとは、日本語勉強してくるだろうし、英語は逆に話せない可能性が大いにあります。

「外国人=英語が必要」ではないということです。

薬剤師が業務を英語でやろうとしたら超のベル高いよ


医療の担い手である、専門職の薬剤師として、本当に患者への職務を全うしようとすると、かなりのレベルの高い英語力が必要です。

自分がバーッと話して終わりじゃないですからね、
片言の英語で患者が一生懸命伝えたことを、理解して的確に答えなくてはいけません。

こちらが正しい英語を話しても、患者の英語力が低ければ、伝わりませんよ。

薬剤師に英語が必須だ!と考えるのであれば、ネイティブレベルで、かつ専門用語も英語で対応可能ってことです。

たとえ賢い薬剤師さん達でも、だれもが到達できるレベルとは思えません。

中途半端な英語レベルで薬剤師の業務をする度胸はない


普通のレストランやサービス業と違って、医療の担い手はミスや・誤解が取り返しのつかない事態を招きます。

片言でなんとなく、あとはジェスチャーと笑顔でってわけにはいかないんです。

私は多少英語ができるって薬剤師が、中途半端な対応をするリスクってとても大きいんですよ。

中途半端なレベルの英語なら、無いほうがいいです。

そんなもの必要ない。

患者のためにも、そして薬剤師本人のためにも。

よほどの自信をつけてから、やっと実務で使えるってことですよね。

日本で、薬剤師に英語での対応を求めたところで難しい


ドイツの田舎のほうで病院(内科と歯科)にかかったことがあります。

医師は英語ペラペラでしたが、受付の女性はドイツ語しか話してくれませんでした(英語で話しかけているのに)。

薬剤師は、英語でしたが、少し片言だったかな。

内容が薬の話で、私も同じ業界にいるので、専門用語はお互い伝わりましたが、非英語圏の普通の患者相手だったらどうなるかなって感じです。

ヨーロッパのドイツでもそうなんです。

日本のレベルでは実質すぐには無理ですよ。

政府もそこまで要求できないはず。

でも若い薬学生や薬剤師は英語の勉強しておいたらいいよ。


ここまで、薬剤師に英語なんか必要ないよ、ってさんざん書きましたが、若い人は少し勉強してもいいですよ。

海外旅行でも使えるし、もともと、世間の平均よりは賢い人が多いはずなので、ちょっと勉強したらすぐにある程度のレベルに達するはずです。

いい大学でて、賢そうなのに、英語全然だめってよりは、はるかにいいです。
モテるかも!

それに英会話学校にでもいけば、人脈も広がります(薬剤部や薬局にばかりこもっていないで!)。

ちなみに外資MRでも英語話せない人たちがほとんどなんですけどねwww 

では。



あわせて読みたい

薬学部だと公務員になるのが簡単。薬学部の就職先は薬剤師だけじゃない!
薬剤師が先生と呼ばれるのは、尊敬されているわけじゃないみたい
研究職は年収低いぞ。お前らそれでもいいの?悲惨な結果が待っているかも

注目の記事


よろしければtwitterフォローお願います